二月の行事案内

2月3日 節分祭
立春の前日、冬が終わり春が始まる日に行われる祓えの行事。鬼の侵入を防ぐ日と考えられ「鬼やらい」「追儺(ついな)」とも言われています。元々は中国で始まった行事を宮中が取入れそれから全国に広まったとされています。
節分といえば「鬼は外」の掛け声と共に豆を撒く姿を思い浮かべますが、神社によっては逃げてくる鬼を匿ってやる為に「福は内、鬼は内」と豆撒きをする社もあります。
また民間の風習として「やいかがし」というものがあります。柊(ひいらぎ)の枝にいわしの頭を刺し、戸口に飾り付けることで魔除けの意味があるそうです。
当社では2月3日に節分祭を執り行い、午後3:30頃から境内にて総代世話人による豆撒きが行われます。おもちゃや景品の引換券なども豆と一緒に撒かれますので皆様どうぞお越し下さい。