十二月の生命の言葉

人の行ふべきかぎりをば 行ふが 人の道 本居宣長 

自分の出来ることを一生懸命にやる
報われる報われないは人の力の及ばないこと
このことを心得て大いなる事にあたるべし 『玉くしげ』

本居宣長
江戸時代の国学者・文献学者・医師。伊勢国(三重県)松坂の人。
二十二歳で医学の修行のため京都へ遊学し儒学・古典等を修め国学の道に入る事を志す。
松坂に帰り診療所を開業、そのかたわら源氏物語、古事記などの古典文学の注釈や漢字音文法などの
国語学的研究にすぐれた業績を残した。
『玉くしげ』は古典に基づく政治原理をまとめ紀州藩主・徳川治貞(とくがわ はるさだ)に献上したもの。